単位取得について
1. 現地(リアル)参加の場合
単位取得可能な講演前に会場入口にて単位講演参加券をお受け取りください。
講演は60分となりますので、開始より講演終了まで聴講ください。
講演終了後、会場出口にて単位講演参加券と引き換えに受講証をお渡しいたします。
単位取得可能な講演は、下記の2講演となります。
講演3 | 10:30~11:35 | (ⅱ専門医共通講習(地域医療) 1単位) |
---|---|---|
講演8 | 15:00~16:05 | (ⅲ小児科領域講習 1単位) |
- 【注意】
- 講演開始後の入場では、単位の取得はできません。
- 講演会中の会場外への出入りは単位取得の権利がなくなります。
2. オンデマンド配信の場合
配信期間中、ホームページの「オンデマンド視聴方法」内の視聴はこちらのボタンから参加登録完了メールに記載されたID、PWでログインして、各講演のタイトルの画像がありますので、「視聴する」ボタンをクリックしてご視聴ください。
- ※IDは、登録完了メールより確認できます。
PWは、ご自身で設定されたものを入力願います。
単位取得可能な講演は、下記の2講演となります。
講演3 | (ⅱ専門医共通講習(地域医療) 1単位) |
---|---|
講演8 | (ⅲ小児科領域講習 1単位) |
受講証の発行は、動画を最後までご視聴いただくと「確認試験はこちら」のボタンが押せるようになりますので、確認試験を受けてください。
確認試験5問を解答いただき、4問以上正解者へ受講証を発行いたします。
受講証はPDFで発行されますので、ご自身でダウンロード願います。
尚、試験は合格するまで何度でも受講することができます。