演者・座長の先生方へ
座長・演者の先生方へ
11月23日 当日について
ご担当講演開始の60分前を目安に会場の参加受付までご来場ください。
係りの者がご案内いたしますので、宜しくお願い致します。
(朝一番のセッションの場合30分前にご来場ください)
尚、1時間前にご来場ができない場合は、予め事務局( eastjapan48@gmail.com )へご連絡頂きますようお願い申し上げ致します。
会場案内
座長の先生へ
担当セッションの10分前までに会場内の「次座長席」にお越しください。
質疑応答は、会場内にて参加されております方のみとなりますので、決められました時間配分内にてご対応お願い致します。
演者の先生へ
ご発表頂きますスライドは、開催の2日前の11月21日(火)までに事務局
( eastjapan48@gmail.com )に送信頂きますようお願い申し上げます。
当日は、受付にご来場後、スライド受付にお越しいただきまして事前送付頂きましたデータの確認をお願い致します。
スライド受付終了後は、担当セッションの10分前までに会場内の「次演者席」にお越しください。
本会はプロジェクター(スクリーン1面)投影によるPCプレゼンテーションです。 その他、DVD等の機材のご用意はございません。
演台発表用に下記仕様のPCをご用意しております。
OS: | Windows 10 |
---|---|
アプリケーション: | Windows版 PowerPoint 2019 |
- 映像機器の解像度は1920×1080です。(16:9比率)
- 持込可能なメディアはUSBメモリのみとなります。
Mac OS等、上記以外の環境での発表を希望される場合はご自身のPCもお持ち込みください。
Windows PCの持ち込みも可能です。 - 動画や音声を含む場合は、動画・音声データ(MP4形式・MP3形式)もお持ち下さい。
Windows Media Playerで再生可能であるものに限定いたします。
音声データをご使用の場合はデータ登録の際に必ずお知らせ下さい。
USBメモリでのデータ持ち込みの場合
- 事前にウイルスに感染していないことを確認してください。
- 文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
- 演台上のマウスとキーボードをご自身で操作してプレゼンテーションを行ってください。
PC持ち込みの場合
- 外部出力が可能であることを必ず事前にご確認ください。
- 会場に用意するケーブルコネクタの形状はHDMI(またはD-sub15ピン3列コネクタ)です。
- 下記端子の付いたPCをご用意下さい。

HDMI端子

D-Sub15ピン端子

変換アダプター例 ※
- ※指定のコネクターがないPCをお持ち込みの場合は動作確認済の変換アダプターを必ずご持参下さい。